バタバタしてました
YUKIです。読者の皆様、お久しぶりです。
ここんとこずっと芸能人並みに(!)多忙でした。
徳島・和歌山(盲ろう者支援の先進地視察)→千葉(全国盲ろう者大会)→韓国(障がい福祉関連鳥取県・江原道交流団 団長)と立て続けて盲ろう活動が続きました。
でも!わりと元気です。毎日が充実していると心身共に元気になりますね。
気がついたら夏も終わり、秋がやって来てしまいました。前回のブログで書きましたが、あのスポーツマリンのアレは残念ながら実行できませんでした…。涙
台風が多かったねえ、今年の夏。
読書の秋♪芸術の秋♪食欲の秋♪
今年の秋は何しようかな。
去る8月31日〜9月2日まで全国盲ろう者大会in千葉に参加しました。
1日目 個人でディズニーランドで遊びました。17年ぶりです。アイラブ♡ドナルドには会えなかったけど、デイジーと会えたから満足です。
夜のパレードはランプが光ってとても綺麗でした。
参加しなかった全国大会の開会式で、千葉県知事の森田健作氏が挨拶しておられたと友人から聞いて知って、ショック。この目で見たかった…。私、こどもの頃、森田健作さんのファンだったんです。あのドラマの「おれは男だ」笑
2日目 午前「盲ろう者の就労」パネラーとして登壇しました。参加者から良かったよ!との声をたくさんいただきました。良い反響だったみたいです。(ホッ)
午後 「第1回アジア盲ろう者団体ネットワーク会議」に参加しました。
◉第1部
マレーシア
ウズベキスタン①
ウズベキスタン②
◉第2部
韓国
インド
◉第3部
シンガポール①
シンガポール②
ネパール
という順番で盲ろう者の発表がありました。
盲ろう者ならでの悩み、苦労等は世界共通なんだなあと思いました。
韓国の盲ろう者男性と初対面、シンガポールの盲ろう者女性と再会できて嬉しかったです。
彼は音声による日本語が上手で、参加者のみんなを驚かせるという場面もありました。
3日目 ふうわの会に参加して、お話を聞いたり、盲ろう児たちと触れ合いました。
毎回のことだけど、新しい出会いと再会に喜び合った3日間でした。
来年の開催地は愛知県です。
帰りの羽田空港で手話フォン設置所を発見!東京在住の友人家族(夫、娘まで)がかけつけてくれて、一緒に晩御飯を食べながら手話べりました。
手話フォンについては、次回のブログをお楽しみに(^_-)-☆