ニュース

あなたも読書サポーター!

  1. お知らせ

独立行政法人 国立青少年教育振興機構さんより、読書活動推進事業 フォーラム「あなたも読書サポーター! 本と多様な立場の読者をつなぐために」のお知らせです。

読書バリアフリー法(視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する法律)は誰もが読書をできる社会の実現を目指しています。多様な立場の読者が必要なサポートを受けたり、便利な道具やソフトウェアについての知識を得ることによって、本はもっと身近なものになります。

このイベントでは、読書サポートを求めている人たちには、どのような人たちがいるのか、どんな支援方法があるのかを知るシンポジウムを生配信。また、現地にお集まりの方30名限定でICT(情報通信技術)などを活用する読書サポート方法を体験する講習会も開催します。

ご関心のある方は、どなたでも参加できます。ぜひ、お申込みください。

日時:2021年9月5日(日)

シンポジウム 13:30~15:00

講習会 15:15~16:45

参加方法は2パターン

①シンポジウム生配信:ご希望の方へ視聴URLをメールでお送りいたします

②現地参加:会場にてシンポジウム聴講の方は講習会にもご参加いただけます(先着30名)

時間 13:30~16:45

場所 名古屋国際会議場 2号館2階224会議室

参加費 無料

※いずれも、お申し込みが必要です。詳しくはHP http://www.mojikatsuji.or.jp/ をご覧ください。

主催/独立行政法人 国立青少年教育振興機構

主管/公益財団法人 文字・活字文化推進機構

申し込み方法

以下の必要項目を明記の上、WEBフォーム、メール等で「読書活動推進事業」事務局までお送りください。

①お名前(ヨミガナ) ②ご職業 ③電話番号・FAX番号 ④メールアドレス ⑤ご住所 ⑥ご希望の参加方法(シンポジウム生配信視聴か現地参加) ⑦今後、関連するご案内の要・不要

●WEBフォーム  http://www.mojikatsuji.or.jp/news/ (QRコードあり)

●メール dokusho@mojikatsuji.or.jp

●FAX  03-5211-7285

●郵送先 「読書活動推進事業」事務局

 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-2-30 文字・活字文化推進機構内

《お問い合わせ》 「読書活動推進事業」事務局

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-2-30 文字・活字文化推進機構内

HP http://www.mojikatsuji.or.jp/ 

メール dokusho@mojikatsuji.or.jp 

FAX 03-5211-7285