講演会 ~手話通訳者としての想い~のお知らせ
鳥取県手話通訳士協会さんより、
2021年度講演会~手話通訳者としての想い~開催のお知らせです。
全国手話通訳問題研究会理事、国立障害者リハビリテーションセンター手話通訳学科の教官として活躍されている宮澤典子氏をお迎えして、2021年度講演会を開催いたします。
長年の活動を経て、手話通訳者について考えたこと、手話通訳者に伝えたいこと、ろう通訳のフィーダーとしての活動等についてお話しいただきます。
(※ろう通訳とフィーダー※)「ろう通訳」は、ろう通訳者と手話通訳の協働通訳です。音声情報を、フィーダーが手話に変え、その手話を見たろう者が、ネイティブな表現に変換して通訳します。
手話通訳について、みなさんで一緒に学びましょう。
2021年度 鳥取県手話通訳士協会講演会
【日時】12月11日(土)9:30~11:10(質疑応答の時間を含みます)
【会場】Zoom(オンライン) 〈手話通訳付き〉
※ZoomのURLは、12月11日(土)の8:00頃に周知します。
※Zoomの設定は各自でお願いします。
【講師】宮澤典子氏
・全国手話通訳問題研究会 理事
・国立障害者リハビリテーションセンター手話通訳学科 非常勤講師
※著書「Noricoda 波瀾万丈 多文化共生・中途コーダの手話通訳論」
【テーマ】~手話通訳者としての想い~
全国手話通訳問題研究会理事、国立障害者リハビリテーションセンター手話通訳学科の教官として活躍されている宮澤典子氏をお迎えして、2021年度講演会を開催します。
長年の活動を経て、手話通訳者について考えたこと、手話通訳者に伝えたいこと、ろう通訳のフィーダーとしての活動等についてお話しいただきます。
【参加費】無料
【定員】先着70名様
【申込用フォーム】https://forms.gle/E4CGTFMWcYnK8W3KA
ZoomのURLをお送りできるアドレスでお申し込みください。
下記のメールアドレスからでも申し込みを受け付けます。
(※3日過ぎても「申込受付完了」の連絡がない場合は、お手数ですが鳥取県手話通訳士協会事務局までご連絡ください。)
【お問い合わせ】
鳥取県手話通訳士協会 事務局
2021.12.11kouenkai@gmail.com
*★サテライト会場を2会場設けましたので、
サテライト会場でもご参加いただけます★*
・伯耆しあわせの郷(娯楽室)
・米子コンベンションセンター (第二会議室)
(席数の関係上、当日参加は受け付けていません。ご了承ください)