鳥取県障がい者、高齢者及び介護者等の孤独・孤立を防ぎ、誰一人取り残さない社会づくり条例(案)への意見募集のおしらせ
鳥取県福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課より、鳥取県障がい者、高齢者及び介護者等の孤独・孤立を防ぎ、誰一人取り残さない社会づくり条例(案)への意見募集のおしらせです。
鳥取県では、高齢、障がい、疾病等により援助を必要とする人、それらの人を援助する身近な人で、本人が望まないひとりぼっちを感じているなど孤独・孤立の状態にある人の問題を、地域全体の問題として取り組み、すべての県民が自己を実現し、ふるさと鳥取で安心して暮らし続けることができることを目指す「鳥取県障がい者、高齢者及び介護者等の孤独・孤立を防ぎ、誰一人取り残さない社会づくり条例(仮称)の制定を検討しています。
条例(案)への御意見を、令和4(2022)年11月2日(水)まで募集しています。
散らし 鳥取県障がい者、高齢者及び介護者等の孤独・孤立を防ぎ、誰一人取り残さない社会づくり条例(仮称)(案)の概要い社会づくり条例(仮称)(案)についてご意見をお寄せください!(pdf:192KB)
鳥取県障がい者、高齢者及び介護者等の孤独・孤立を防ぎ、誰一人取り残さない社会づくり条例(仮称)の検討案
1. 基本理念
昨今、家族の少人数化や都市化の進展、社会の高度化・複雑化により、ヤングケアラーや産後うつに陥る女性の存在、老々介護、8050問題、これら、あるいは別の原因により、高齢、障がい、疾病等により援助を必要とする人、それらの人を援助する身近な人で、本人が望まないひとりぼっちを感じたり、社会とのつながりや助けのない若しくは少ない、いわゆる孤独・孤立の状態にある人の存在が社会的な問題となっている。これらの問題は周りの人たちの理解や協力を得て地域全体の問題として取り組むことが必要。県民みんなで支え合い、孤独・孤立を防ぎ、誰一人取り残さない社会をつくることにより、すべての県民が自己を実現し、ふるさと鳥取で安心して暮らし続けることができることを目指す。
2. 県・市町村の責務、県民・事業者・関係機関の役割
県は本人及び家族・援助者の支援(※)に関する施策を総合的に策定し、実施する責務を有し、市町村は法令等に基づくサービスのほか本人及び家族・援助者の支援の施策に取り組むよう努める。
県民・事業者は本人及び家族・援助者の支援について理解と関心を深めて施策の推進に協力し、事業者は就労と家庭内での援助との両立ができるよう配慮するよう努め、関係機関(福祉・医療・保健・教育その他類似分野で本人及び家族・援助者の支援に関する施策に関わる可能性がある団体・個人)は本人及び家族・援助者の支援に関する施策に積極的に協力するよう努める。
本人及び家族・援助者の支援(※) :行政、民間又は行政と民間の協働により、援助をする人、援助を必要とする人及びその家族の身体的・精神的負担を軽減させるとともに、孤独・孤立の問題に対応するために行う支援。
3. 個人情報の活用と保護
県・市町村・関係機関は、本人及び家族・援助者の支援にあたり、法律等に定める場合のほか、本人の同意を得て必要最小限の範囲・人数で個人情報を共有するよう努める。
4. 施策の推進
県は市町村等と連携協力して、以下のような本人及び家族・援助者に関する施策を推進する。
(1)ヤングケアラーなど家族・援助者に対する施策
・福祉サービスへのアクセスに関する相談
・家族・援助者の負担を軽減するための取組の実施 など
(2)障がい者、高齢者、産後うつの方など援助を必要とする本人に対する施策
・福祉サービス・就労支援、相談支援の充実
・サービスの充実・確保を図るための施設整備 など
(3)援助を必要とする本人及び家族・援助者に対する共通の施策
・援助を必要とする本人、家族・援助者、支援機関、地域等の幅広いネットワークの充実及び連携の推進 など
5. 人材の育成等・普及啓発
県は、相談・助言・日常生活及び社会生活の支援等を担う人材の育成・確保に必要な施策を講じ、家庭、学校、職域、地域その他の様々な場を通じて、広報活動、研修の充実その他により、本人及び家族・援助者や、孤独・孤立の状態にある人について理解を深めるための普及啓発を行う。
6. 審議会の設置
施策の推進について調査審議し、施策の実施状況を検証するため、有識者、当事者団体、現場で支援を行う者などで構成する審議会を設置する。
閲覧用資料 鳥取県障がい者、高齢者及び介護者等の孤独・孤立を防ぎ、誰一人取り残さない社会づくり条例(仮称)(案)の概要(pdf:194KB)
《応募・問合せ先》
鳥取県福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課
郵送:〒680-8570(所在地記載不要)
電話:0857-26-7158
ファクシミリ:0857-26-8116
電子メール:fukushihoken@pref.tottori.lg.jp
こちらの応募フォームからも応募が可能です。