中部交流会活動報告
鳥取盲ろう者友の会友輪 中部交流会活動報告です。
2022年11月26日(土)、13:30~15:00、北栄町中央公民館大栄分館で中部交流会を開催しました。
盲ろう者2名、盲ろう者以外5名、計7名の参加でした。
遠藤公章講師による、防災講演会を開催しました。
遠藤講師より、「障がい者を含め、各公民館レベルで防災訓練をすべき、家族でも合流場所、避難場所を話し合う必要がある、避難は警戒レベル3で始めて欲しい」等のお話がありました。
障がい者も共に防災訓練を行い、避難所まで各自何分で到着するか知っておくと逃げる目安になるとの事でした。
また避難所は自治体ではなく、「自主防災組織」が運営するのが条件なので、自分たち自ら行うものと理解して欲しいとの事でした。
東日本大震災の映像を見せて頂き、盲ろう者に災害の恐ろしさを伝えることが出来ました。また講師は盲ろう者がひとりで歩く姿を見かけたことがあるそうで、今回、ひとりひとり違う盲ろう者支援について、逆に講師の先生に伝えることが出来て良かったです。