文化芸術における合理的配慮を学ぶ
Palabra株式会社さんより、【障害のある観客に向けた鑑賞サポートアンケートの調査結果 報告会】~文化芸術における合理的配慮を学ぶ~のおしらせです。
弊社では昨年、劇団や劇場等の事業者様を対象に、障害のある観客に向けた鑑賞サポートを実施する際に、舞台事業者が抱える課題を把握し、必要な施策について検証することを目的として実態調査を行いました。
本調査の結果について、障害のある観客に向けた鑑賞サポートにご興味をお持ちの方を対象とした報告会を実施します。
報告会には、”みんなで一緒に舞台を楽しもう!”を合言葉に活動する当事者団体、NPO法人シアター・アクセシビリティ・ネットワーク理事長の廣川麻子さんと、舞台で鑑賞サポート提供の実施を続けている株式会社momocan代表の半田桃子さんをお招きして鑑賞サポートに取り組んだきっかけや、運営体制や資金面など、どのようにして事業者が鑑賞サポートを実施しているのか、お話を伺います。
ぜひ皆様にご参加いただけますと幸いです。
(手話通訳、文字サポートあり/後日アーカイブ(録画)配信あり)
【障害のある観客に向けた鑑賞サポートアンケートの調査結果 報告会】
文化芸術における合理的配慮を学ぶ
https://udcast.net/feature/stage-accessibility-seminar/
▼開催日時
2023年7月25日(火)13:00から15:30
▼参加形式
・オンライン(Zoom)/無料
・アーカイブ配信を予定しています。
・手話通訳、UDトークによる情報保障があります。
▼お申込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSciQA3X4TUd0npFerubYwVVR1mvyIg9VSEcVSDHXJgQoBja0A/viewform
お申し込みフォームが利用できない場合は、
まで、下記の内容をご連絡ください。
ご希望の参加方法
・当日オンラインで参加する
・後日アーカイブ配信で視聴する
参加者名
所属される団体の名前(あれば)
メールアドレス
情報保障の希望
・UDトークによる文字のサポートを希望する
・手話通訳を希望する
アンケート報告会で聞きたいことがあればお知らせください
ご不明な点等ございましたらお気軽にご連絡ください。
ご参加をお待ちしております。