ニュース

ロービジョン・ブラインド川柳コンクールのご案内

  1. お知らせ

社会福祉法人全国盲ろう者協会さんより、第六回 ロービジョン・ブラインド川柳コンクールのご案内です。

 

日頃より、当協会の運営に当たりましては、ご支援、ご協力たまわり、厚くお礼申し上げます。

 

眼鏡専門店の株式会社パリミキが主催する「第六回 ロービジョン・ブラインド川柳コンクール」に今年も協力団体として参加することとなりました。

 

つきましては、コンクールの実施概要をご覧いただいた上で、盲ろうの皆様にも応募いただければ幸いです。

 

なお、応募作品は下記ホームページ上の応募フォームよりお送りください。

 

ホームページからの応募が難しい場合は、当協会で代理応募も承りますので、ご希望の方は、本案内末尾にあります「代理応募希望シート」に必要事項をご記入の上、当協会までメールまたはFAXでお送りください。

 


1.応募フォーム
「第六回 ロービジョン・ブラインド川柳コンクール」ホームページ
https://www.paris-miki.co.jp/lv-senryu/
2.応募期間
2023年12月1日(金)~2024年1月31日(水)
3.代理応募
代理応募希望シート送付先:社会福祉法人全国盲ろう者協会
FAX 03-5287-1141
メール info@jdba.or.jp
代理応募の締め切り:2024年1月26日(金)必着
4.代理応募に関するお問い合わせ
社会福祉法人全国盲ろう者協会(担当:橋間)
〒162-0042新宿区早稲田町67番地 早稲田クローバービル3階
TEL 03-5287-1140
以上

 

 

「第六回 ロービジョン・ブラインド川柳コンクール」実施概要
募集期間: 2023年12月1日(金)~2024年1月31日(水)

<コンクールについて>
このコンクールは、視覚障害に因んだテーマを、視覚障害当事者だけでなくそれぞれの視点で「五・七・五の川柳」にして社会全体で共感できることを目的としています。また、川柳にユーモアのエッセンスを加えることでご自身の気持ちも前向きにしてもらえれば、という思いを込めて開催しています。
視覚障害に因んだテーマを、それぞれの視点で川柳にしてご応募ください。
お問い合わせ先:ロービジョン・ブラインド川柳コンクール 事務局
メール:lv-senryu@paris-miki.jp

<コンクールの詳細>
募集部門:
1.見えにくさを感じている方部門(視覚・色覚に障害のある方)
2.メディカル・トレーナー部門(医師・看護師・視能訓練士・歩行訓練士・その他訓練施設等の先生方)
3.サポーター部門(ご家族、友人、職場の方、誘導ガイド、ヘルパー、商品開発、販売者などの支援者または一般の方)
※応募点数に制限はありません。ただし、1回の応募は5作品までとさせていただきます。

賞と副賞:
最優秀賞 ミキギフトカード5万円分
各部門賞 ミキギフトカード3万円分
NEXT VISION賞 ミキギフトカード3万円分
日本眼科医会賞 副賞なし

優秀作品発表:
2024年3月末(予定)ホームページに掲載いたします。

審査:
応募いただきました川柳の中より特に優れた作品を選考し、講評をいただきます。

審査員:八木 健 先生
(経歴)1940年、静岡県生まれ、日本大学芸術学部卒、元NHKアナウンサー、NHK「俳句王国」司会10年、元『川柳マガジン』選者、元愛媛新聞月刊誌『アクリート』川柳欄選者
(現在)日本農業新聞川柳欄選者、月刊俳句総合誌『俳壇』選者、愛媛CATV「八木健の川柳天国」・「八木健の俳句遊遊」主宰、滑稽俳句協会会長、俳句美術館館長 他
(著書)『八木健の川柳アート』『平成の滑稽俳句』『すらすら俳句術』『教師のための俳句読本』『こっけい俳句に咲くきりえ』他

主催:株式会社 パリミキ

後援:公益社団法人 NEXT VISION、公益社団法人 日本眼科医会