中之島まつり
YUKIです。
長かった10連休も終わり、連休明けは特にしんどかったですね。
みなさん、いかがお過ごしでしたか。
私は、弾丸日帰りで大阪へ遊びに行ってきました。
「中之島まつり」
毎年5月3日〜5日に開催される市民まつりです。
NPO法人ヘレンケラー自立支援センターすまいるや大阪盲ろう者友の会がそれぞれバザーをしています。
中之島まつりは3年ぶりですが、いつ行っても中之島公園は良いところです。
それに約束しなくても仲間に会える一。
盲ろう者のバザー会場に向かう途中、何組かの盲ろう者と通訳・介助者と遭遇。挨拶も交わしました。
みんな初対面でしたが、気さくな人ばかりです。
各バザーに着くなり、友人・知人との再会に喜び合い、おしゃべりに夢中になり・・・
肝心の盲ろう者の製品を買うのをうっかりしてしまいました。
ゴメンナサイ・・・
でも!ひとついいものをゲットしました。
それは、すまいるさんの「SOSバンダナ」です。
災害や緊急事態が発生した時に、バンダナを三角布にして羽織る感じで肩にかけて周囲に知らせるというもの。
最初は、買うのを迷いましたが、「そうだ、今度、県主催の水防訓練に参加するからその時に使おう!」とひらめいたので、購入しました。
どんな反応があるのか楽しみです。(笑)
鳥取出身の盲ろう者のMさんと久しぶりに出会い、一緒に屋台焼きそばを食べました。
顔が生き生きして、体がスリムになりました。空手、ヨガ等されているとか。
私もやってみたいのだ・・・
入口の近くの似顔絵コーナーでイラストレーターに描いてもらいました。
なんかムッとしてる!?似ていますか?(笑)
その晩、盲ろう者の交流会に参加しました。
居酒屋に入り、前にも来たことある気がするなと思ったら、3年前と同じ会場でした(笑)
遠いところからは山形、東京、島根の参加もあり、全国規模の交流会という感じで、自己紹介から始まり、じゃんけんゲームもして盛り上がりました。
宴席では、時間が足りなくてゆっくり話せなかったのが残念でしたが、みんなの元気な顔を見られてよかったです。
ハードスケジュールしたが、充実した一日でした。
関西人の心優しさとパワーをもらいました。ありがとう!