ニュース

日本海テレビニュース

  1. YUKI

YUKIです。

 

春らしくなりましたね。

 

先日、伴奏者と一緒に走る練習をしました。

 

その時に、「菜の花が咲いている。上空から小鳥の鳴き声が今日は聞こえない…。」と状況通訳をしてくれました。

 

菜の花を見たら、ハッとしました。

 

 

「ああ、春がきたねえ♪」

 

【画像】菜の花

【画像】菜の花

 

 

先日、日本海テレビのニュースにて鳥取県盲ろう者支援センターの事が取り上げられました!

 

私も出ました。

 

テレビでの取材は去年の聖火ランナーとしての練習時以来です。

 

事前取材とはどんなことをするのかなとワクワクしながら自宅を出て行きました。

 

スーパーではありのままに通訳・介助者と一緒に買い物を楽しみました。

 

通訳・介助者がいる時は、目から入る情報、耳から入る情報が満載です。

 

駐車場や歩道で通訳・介助者と一緒に歩くシーンにカメラマンさんはいろんな角度から私たちを撮影していました。

 

その時に通行人や一時停車していた何台の車の窓から運転手が「誰だ?芸能人か?」みたいな、不思議そうに私たちを見ていました(笑)

 

(私の目でわかりました・・・)

 

ニュースを見て、そんなところから撮影したんだ?と驚きました。

 

私は視野の欠損のためカメラマンさんはどこにいるのかわからなかったのです。

 

こうして見ると、なるほどねと思い、感心しておりました。

 

【画像】ニュースの中のYUKIと通訳介助者の買い物風景

【画像】ニュースの中のYUKIと通訳介助者の買い物風景

 

 

ニュースを見た、友人や知人からLINEで

 

「見たよ!びっくりした!」

 

「盲ろう者のこと、通訳・介助者のこと、友の会のこと知ることができてよかった」

 

「通訳・介助者もっと増えるといいね」

 

などたくさんの感想をいただきました。

 

日本海テレビニュースは子供の時から見ているので、将来自分が出るなんて夢にも思わなかったです(笑)

 

私が通っていた小学校に日本海テレビさんがよく取材に来ていました。

 

私たちはカメラに向けて、「イエーイ!」とかピースサインを出したりしてアナウンサーさんを困らせました。なつかしいです。(笑)

 

日本海テレビさんありがとうございました。